
耳がかゆい
耳垂れが出る
耳が聞こえない
耳が痛い
聞こえが悪い
耳が詰まったように感じる など
耳の穴の皮膚が炎症・化膿した状態です。
耳を引っ張ったり触ったりすると痛みが強くでます。
外耳炎の一つですが、痛みよりも痒みがでます。
繰り返し発症しやすいです。
鼓膜および鼓膜の奥が炎症を起こした状態です。
風邪の治りかけに多く、主な症状は耳痛、耳閉感、難聴などです。
鼓膜に穴があいている人は、外から水が入っても起こることがあります。
急性中耳炎に引き続き移行するものと鼻が悪い状態が続いてなってくるものなどがあります。
鼓膜の奥に水が貯まった状態で、主な症状は難聴、耳閉塞感などです。
自分の声がひびくことがあります。
急性中耳炎を繰り返すことで、鼓膜の穴がふさがらなくなり、耳だれが出たり、聞こえが悪くなった状態です。
慢性中耳炎の特殊な型です。
鼓膜の一部が奥に引き込まれ耳垢を中で作る所から始まります。
徐々に骨を溶かすので、放置しておくとめまい、顔面神経麻痺、髄膜炎など重症の合併症を起こす危険があります。
耳と鼻をつないでいる管の粘膜が腫れて中耳に空気が入りにくくなった状態です。
鼻が悪いとなりやすく、ひどくなると滲出性中耳炎にもなります。耳閉感、軽度難聴などの症状が出ます。
耳と鼻をつないでいる管が開きすぎてしまい、自分の声が響きます。
ひどいと自分の呼吸の音までひびきます。
耳管狭窄症として治療されていることがあります。
耳の周囲に開いているごく小さな孔です。
生まれてくる間に塞がるはずのものが残ったものです。
50人に1人程度はあります。
赤く腫れたり膿が出たりして炎症を起こす場合は手術をした方がよいです。
音が脳に伝わる間のどこかに障害があれば難聴をきたします。
● 外耳:耳垢塞栓など
● 中耳:鼓膜穿孔(穴)・中耳炎(急性・慢性・真珠腫性・滲出性)・耳管狭窄など
● 内耳・聴神経:メニエール病・突発性難聴・内耳炎・聴神経腫瘍など
〒222-0023 横浜市港北区仲手原2-43-33-1F
TEL : 045-439-1770 予約専用ダイヤル : 18603-4550-2333
東急東横線「妙蓮寺駅」より徒歩1分
診療科目:耳鼻咽喉科
診 療 時 間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:00~12:00 | ![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
![]() |
- |
13:30~17:00 | ![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
- | - |
▲土曜日は9:00〜13:00(自動受付12:30まで)
休診日: 水曜日・日曜日・祝日