〒222-0023 横浜市港北区仲手原2-43-33-1F
TEL 045-439-1770
予約専用ダイヤル 18603-4550-2333

嗄声(声がれ)

嗄声(声がれ)とは

嗄声

カラオケで何時間も歌ったり、大声でしゃべったりすることで声がかすれたり、がらがら声になったことは多くの方に経験があると思います。このように声がかれたり、かすれたりすることを嗄声と言います。また、がらがら声になるだけでなく、声が弱々しいなることも嗄声に含まれます。

一般的にはのどの乾燥が原因ですので、水分を飲む、飴をなめるなどで解消して行きます。 ただし、症状が慢性的に続き回復しない場合は、声帯やのどに異常がある場合もあります。日常的に大きな声を出すお仕事の方(保育士さんや歌手、声優など)や日常的にタバコを吸う方は症状が起こりやすいので注意が必要です。

嗄声(声がれ)の原因

声帯炎

急性喉頭炎で、特に声帯の炎症が強い時の状態です。声のかすれ、声が出ないなどの症状になります。長引く時には、声帯ポリープなど他の病気にも注意を要します。

声帯ポリープ

声帯にできたポリープです。良性の粘膜変化ですが、他の病気(喉頭がんなど)にも注意が必要です。

ポリープ様声帯

声帯炎の慢性化したものです。声帯がぶよぶよになった状態で、喫煙と声の使いすぎに注意が必要です。

反回神経麻痺

声帯麻痺のことです。声のかすれなどの症状が出ます。 原因不明の場合もありますが、声帯を動かす神経(反回神経)の通り道に問題がある場合に起こるので精査が必要です。

がん

咽頭がんや大動脈瘤などが発生することで嗄声(声がれ)が起こることもあります。飲酒、喫煙が影響すると言われています。

加齢

加齢により声帯がうまく閉じられなくなることで、声の出しづらくなる、声が弱々しいなる、などの症状が起こります。

嗄声(声がれ)の治療

当院ではまずファイバースコープを用いてのどの状態を直接観察します。声帯が炎症を起こしている場合は症状を抑えるお薬を処方します。 ネブライザー治療を行うことも有効ですので、症状が改善するまでしばらく通院いただく場合もあります。

良性のポリープの場合は自然に回復することもありますが、がんなどが疑われる場合は適切な病院をご紹介します。 声がかれることは誰にでも起こる症状なので見過ごしがちですが、思わぬ疾患が隠れている可能性がありますので、気になる症状がある場合は耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。