鼻血(鼻出血)とは
鼻血を出した経験は誰でも一度あるでしょう。ほとんどの場合は鼻血が出てもしばらくすると止まり、自分で止血することができます。ただし、心臓につながる大きな血管が傷ついた場合はなかなか血が止まらなかったり、お子様の場合、鼻を触ってしまうことで繰り返し出血することも度々あります。
鼻血(鼻出血)の原因
一般に、鼻血は、鼻の入り口の毛細血管が切れて起こります。これは、鼻の入り口には毛細血管が多いうえ、粘膜のすぐ下に血管があって浮き出た形になっているためです。約90%の鼻血がこの、小鼻の内側1~1.5㎝のキーゼルバッハ部位から出血していることが原因です。
打撲や外傷
鼻血(鼻出血)の代表的な原因が、鼻の打撲や外傷です。
鼻汁が多い時に強くかむ
あまり強くかみすぎると、出血することがあります。 また、アレルギー性鼻炎や副鼻腔炎などにより鼻の中が炎症を起こしており、その結果鼻出血を繰り返している場合もあります。
寒さや乾燥
高齢者の場合、寒さで血圧が上がり、その上鼻が乾燥していることで鼻血につながることがあります、この場合血圧が関係するため血が止まりにくくなります。
鼻血(鼻出血)の処置
なかなか鼻血が止まらない場合は、クリニックでガーゼを詰めて止血を行ったり、血が出ている部分を電気凝固し止血します。
お家での鼻血(鼻出血)の止め方
- 小鼻(鼻の外側のふくらんでいる部分)を親指と人差し指で強く押します。
- イスに腰かけアゴを引きます(お辞儀をしている状態)
その際にボタンのあるシャツなどを着ている場合やネクタイをしている場合は緩めて、呼吸しやすいようリラックスした状態を心がけます。 - もし口の中に血が入ってきた場合は吐き出します。
→可能な限り飲み込むことは避けましょう。 - その状態で10~20分程度様子をみます。
注意
- 鼻の中に詰め物をすると、取り出す際にかえって傷口を刺激してしまうことがあるので避けましょう。
- 上記の方法でも血がなかなか止まらない場合は耳鼻咽喉科クリニックを受診しましょう。当院の場合は状況をみて優先してご案内いたします。